日々坦々

日々の出来事をボヤキつつ、日本が直面している諸問題の根源を追求する




とうとう犯罪集団の域に達した検察!改ざん検事、前田恒彦を即刻逮捕せよ!

Category: 検察   Tags: 前田恒彦  検察  郵便不正事件  改ざん  
検事、押収資料改ざんか 捜査見立て通りに 郵便不正 (asahi.com 2010年9月21日3時31分) 参照

今朝このニュースに接した時に、記事内容はともかく、咄嗟に二つのことが気になった。

朝日がどうして検察に反する、もしかしたら検察の情報を受けられなくなる危険性を冒してまで、この記事を書いたのか?

記者クラブメディアは検察批判はご法度。

何か裏があるのか、それともジャーナリズム精神を見せてくれたのか?


もう一つが、この改ざんしたという検事「43歳」は誰だ、ということだ。

3時にスクープされ、そのあとに続いて5時にアップされた記事をちょっと長いが保存用に転載させていただく。

●フロッピーの日付、検察に都合よく 押収資料改ざん疑惑(asahi.com 2010年9月21日5時40分)   
≪厚生労働省の偽の証明書発行事件をめぐり、大阪地検特捜部の主任検事が証拠のフロッピーディスク(FD)を改ざんした疑いが明らかになった。「遊んでいるうちに書き換えてしまった」という検事の弁解に、弁護人は「ありえない」と不信感を募らす。検事はなぜ有罪無罪を左右しかねない行為をしたのか。
検察捜査への信頼を揺るがす証拠の書き換えを行ったのは、今回の捜査を現場で指揮した主任検事(43)だった。厚生労働省元係長の上村(かみむら)勉被告(41)=虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中=のフロッピーディスク(FD)をいじった理由について地検の聴取に、上村被告がデータ改ざんをしていないか確認するためだったと説明している。 しかし、上村被告の弁護人は20日、朝日新聞の取材に、「改ざんの有無を調べるのであれば、専門機関に鑑定を出すはずで、検察官個人が調べるなどあり得ない」と指摘する。さらに、正確なデータが書かれた特捜部の捜査報告書が公判で証拠採用されていなければ、同省元局長の村木厚子氏(54)=一審無罪=が「冤罪になった可能性が高い」と述べた。上村被告も弁護人を通じ「検察に対して恐怖心を覚える。こんなことが当たり前になると、誰でも逮捕されてしまうのではないでしょうか」とコメントした。
記録改ざんの疑いが浮上しているFDの文書データは、上村被告が自称障害者団体「凛(りん)の会」(のちの白山会、東京)向けに作成した偽の証明書をFDに最終保存した日時だ。村木氏の公判に影響を与える重要な証拠で、FDは昨年5月26日、上村被告の自宅から押収された。FDの押収後に調べた特捜部の捜査報告書などによると、初めは「04年6月1日午前1時20分06秒」と記録されていた。
検察側は、上村被告が村木氏から証明書の不正発行を指示されたのは6月上旬であり、上村被告が証明書を作成したのはその後という構図で関係者の供述を集めていた。証明書が6月1日未明に保存されていたという証拠は、検察側にとって都合の悪いものだった。 FD内に記録された証明書の最終更新日時が書き換えられたのは昨年7月13日。検察側の構図と合う「04年6月8日」とされ、FDは3日後の昨年7月16日、上村被告側に返却された。 しかし、FDはその後、公判で証拠としては採用されず、代わりに、証明書の最終更新日時を「6月1日」と正しく記載した特捜部の捜査報告書が証拠採用された。捜査報告書は村木氏側に証拠として開示され、村木氏側から公判に証拠請求されたためだった。主任検事は、裁判を担当する地検公判部に捜査報告書が引き継がれたことを知らず、報告書はそのまま村木氏側に開示されたとみられる。
捜査報告書の存在の重要性に気づいたのは、大阪拘置所での勾留(こうりゅう)中に開示証拠をチェックしていた村木氏本人だった。検察が描いた構図と、上村被告が文書を保存した日時がずれていると、弁護団に連絡した。弁護団は今年1月の初公判の弁護側冒頭陳述でこの証拠を生かして、「検察側の主張は破綻(はたん)している」と訴えた。 この結果、村木氏の指示について「04年6月上旬」とする検察側の主張と証明書の作成時期が合わなくなり、今月10日の村木氏の判決公判で裁判長は「検察側の主張と符合しない」と指摘した。
朝日新聞の取材に応じた検察関係者は、「主任検事が同僚に『見立てに合うようにデータを書き換えた』と打ち明けた」と証言した。書き換えの理由を「FDを弁護側が公判に証拠として提出してきたら、公判が検察側に有利に進むと考えたのかもしれない」とみている。(板橋洋佳、野上英文) ≫

*****人気ブログランキングへ***** にほんブログ村 政治ブログへ******

犯人として、真っ先に頭に浮かんだのが国井弘樹検事だったが、彼は確か年齢が35・6歳だ。

なぜ国井検事が頭に浮かんだか。

郵便不正事件の裁判で、この検事の取調べの様子が次々と証人によって暴露されていたからだ。

村木氏も無罪判決後のインタビューで次のように語っている。

≪上村さんは、自身の被疑者ノートに、国井検事から「上村さんだけがウソをついている」「(上村さんは)全然覚えていないから、他人の力を借りるしかない。多数決でまかせて」と言われたと書いています。私も国井検事から「あなたの証言だけが浮いている」と言われました。しかし、その後、証人として出廷した国井検事は上村さんの被疑者ノートの内容を「真実ではないところがある。私の話をうまく取り込んで狡猾(こうかつ)だなあと感じた」と証言しました。そう言い放った国井検事を見たとき、この人は人間として信用できないと思いました。検察という組織が恐ろしくなった。検察側席を見ると、恐怖で心臓がドキドキするようになりました。証言後、国井検事が私のところにあいさつに来たのですが、ふつうはそんなことは絶対しないのに、嫌でしょうがなかったので弁護団のほうを向いて、気がつかないふりをしました。怒りと不信でいっぱいでした。≫

まあ、この検事の人間性は、様々な証言などから、ここまで人間としてやれるのか、というくらい荒んだものを感じる。

今の検察の筋書きを書いてその通りに取り調べをして捏造していく、という検察の基本姿勢に忠実?ともいえるかもしれないが・・・。

43歳という年齢からすると一人しかいないことがわかる。

この郵便不正事件に関わった検事の年齢を調べると、

林谷浩二検事(34)、國井弘樹検事(35)、高橋和男副検事(51)、牧野善憲副検事(42)、坂口英雄副検事(51)

そして、前田恒彦主任検事(43)である。

この前田検事については、本ブログでも取り上げている。

本ブログ2010⁄02⁄23エントリー≪・・関西にもいたトンデモ検事!
≪前田恒彦検事は、西松事件の時に大久保氏を取り調べた検事で、朝鮮総連本部の売却をめぐる詐欺事件の裁判でこの前田検事のとった調書を「信用しがたい」として裁判官から一蹴されている。
この郵便不正事件では、検察が事情聴取でとった供述が公判での証言ではことごとく否定され、村木厚子元厚生省労働局長の上司、塩田氏などは「事情聴取で林谷(浩二)という検事から『石井先生と話した交信記録がある』と言われ、当時(石井氏と)話すなら私しかいない、と思い込み供述した」が、証人出廷の際、交信記録を出すように検察側に求めると、「『交信記録はない』と言われた。林谷検事にウソをつかれショックだった。つくられた記録による記憶で事実ではない。」と検察を批判している。
さらに「石井議員に証明書の発行を依頼した」と証言していた「凛の会」会長の倉沢被告も「自分でしゃべってないことも調書になっている。村木さんは冤罪だ」と主張。
参照:前田恒彦(1990年広島大学法学部卒) 広島地方検察庁検事→東京地検特捜部応援→大阪地検特捜部≫

西松事件での取り調べも、完全に検察のストーリーに沿ったでっち上げで、改ざんどころが捏造もなんでもやっていたのではないか?という疑問が事実に近づいてきたともいえる。

また江川紹子氏のツイートを本ブログで取り上げている。

≪石井氏は、捜査段階で大阪地検の前田検事の事情聴取を受けています。そのときも、2004年分の手帳を全部並べて「見ていただいて結構ですよ」と言ったのに、検事はあまり興味を示さず、パラパラを見ているくらいで、その日について詳しく聞かれることはなかった、とのこと。

大阪地裁・村木厚子・厚労省元局長の公判。午前中は、まず偽証明書を作った上村元係長の上司T課長補佐ら厚労省関係者2人の取り調べを行った高橋副検事の証人尋問。T補佐は凜の会について「覚えていない」と供述したが、調書を作成しなかったことについて理由を聞かれ「記憶があるのに嘘をついていると思った。『記憶ない』という調書を作れば、忘れたということで通と思うんではないかいうことで、作成しなかった」と証言。供述の経緯を記録するために否認の調書を作成する必要があるのではないかと弁護人に迫られると……

「主任から『今日は調書を作る必要はない』と指示があった」と、前田検事から否認調書を作成しないよう指示が合ったことを認めた。ちなみに高橋検事も、取り調べメモは廃棄している。なお前田検事は、毎回裁判に立ち会い、検察官団の後ろからにらみをきかせている。≫
本ブログ2010⁄04⁄15エントリー ≪もし村木元局長に無罪の判決が出ないようなら、検察と同じく裁判官に対する不信の嵐が巻き起こるだろう≫より 

*****人気ブログランキングへ***** にほんブログ村 政治ブログへ******

早速、保坂展人氏もこのニュースについてのツイートをしている。

≪今朝、新聞を開いて眠気が吹き飛んだ。「郵便割引制度をめぐる偽の証明書発行事件で、大阪地検特捜部が証拠品として押収したフロッピーディスク(FD)が改ざんされた疑いがあることが朝日新聞の取材でわかった」→http://p.tl/b0j-

「障害者団体の偽証明書発行事件」への村木厚子厚生労働省局長の大阪地検特捜部の逮捕・起訴後に「捜査ストーリー」とのつじつま合わせ」のFD更新時データの「改竄」がなされていた。「遊んでいるうちに書き換えてしまった」と検事は弁解するが、悪質な権力犯罪が起きていた疑いが濃厚だ。

大阪地検特捜部が入手した「証拠」が、捏造しようとしている「捜査ストーリー」とあわないからFDの更新日時を「改竄」する。これまでの冤罪事件の影には、起訴内容と背反する証拠の不提出などが隠れていたし、「証拠改竄」も疑われていたが、ここまで白日の下にさらされたことはない。

大阪地裁判決で「無罪」となった村木事件は、検察側が「控訴断念」に追い込まれたのは、当然のこと。今回の「証拠改竄」で、検察首脳と捜査責任者の責任が厳しく問われ、大阪地検特捜部という「冤罪捏造捜査機関」の存廃に踏み込んだ検討が必要。法務大臣は緊急に動く必要があるが、どうするのか。

大阪地検特捜部のFD改竄(更新日時04年6月8日)は、昨年6月末に作成された「捜査報告書」に記されていた「04年6月1日」という正しい記載と矛盾すると気づいたのは、大阪拘置所で勾留中の村木さん本人だったという。まさに「天網恢恢疎にして漏らさず」、悪事はやがて人々の知る所となる。 ≫


江川紹子氏の今朝のツイート

≪朝日新聞、一面トップ社会面見開きで、大阪地検の押収フロッピー改ざん問題を展開。着眼点素晴らしいし、取材費豊富なマスメディアならではの、会心のスクープ。朝日、久々のGJ

大阪地検特捜部は、証拠の隠滅(取り調べメモの廃棄)のみならず、証拠の改ざんまでやる。今回のことは、主任検事の個人的不祥事として扱うのではなく、検察の組織的な問題としてとらえるべきだ。朝日の記事でも、同僚の検事が改ざんを聞いたと述べている。今まで組織ぐるみで隠蔽していた、ということ ≫


もう、検察は犯罪集団の域に達している、と言っても過言ではないくらいだ。

検察は、前田恒彦検事を即刻逮捕せよ!



最後までお読みいただきありがとうございます

参考になったという方はクリっとお願いします
人気ブログランキングへ

共感したという方は、再度クリッとお願いします
にほんブログ村 政治ブログへ

全くその通りと思えた方は拍手をお願いします



「広告」



 戦後、焼け野原から奇跡的な復興を果たした日本にはいろいろな根拠無き「神話」が存在していた。  例えば、それは「日本は治安が良い」「日本人は勤勉」「日本は技術立国」などと言ったものである。  それらが国民の間に広まったのは、 霞ヶ関垢悶倶楽部や売国翼賛マ
尖閣諸島(中国名「釣魚島」)というのは、沖縄の南西、八重山列島の北方にある魚釣島その他の島々を指しています。尖閣諸島は現在、沖縄県石垣...

Comments

問題は検察だけでもない
こんなの検察だけの問題でもないと思います。
私はパナソニック系列のパ○ホーム相手に欠陥住宅の裁判をしていましたが、パ○ホームは改竄捏造した工事記録を証拠として提出していました。
例えば、給湯器には、本体に5月製とはっきり表記されているのに、パ○ホームの記録では、製造される1ヶ月以上前の3月25日に取り付けられたことになっていました。
パ○ホーム側の捏造したストーリーに合うように改竄されていたわけですが、これを裁判所に提出したパ○ホーム側の弁護士Yは、元裁判官で法科大学院の教授もしているそうです。
ネットで検索したら、弁護士倫理に関する本の著者としても名を連ねていました。
法律家を養成教育している人物自ら、こういう不正をしているのでは、法律家を目指す人に、私利私欲のためには、証拠の改竄や捏造をしなさいと、お手本を示して、教育指導しているのも同じ事だと思います。
しかも、ニセの証拠に対する裁判所の対応も甘いもので、お寒い限りです。
今回の事件は、検察だけでなく、法律家の教育養成段階から反省を求める必要があるのではないでしょうか。
「見せて隠す」逮捕劇に思う
前田という司法官僚の拘禁は「逮捕」ではなく「保護」です。「取り調べ」は身内の「作戦会議」です。前田氏は「いけにえ」なのではなく他の司法官僚を守ってくれる「ヒーロー」でしょう。
今、見せられているショーは、官と報の既得権益保全劇場だと思います。

ただし劇場は観客がいて完成する物語です。

痛快な「ニュース」には罠があります。痛快な情報は人間を餓鬼道に落とします。前田逮捕は国民の「何か」を麻痺させるために見せられているトリックです。

悪代官が捕まる時代劇は快感を覚えます。スカッとします。そして水戸黄門や大岡越前に対して無意識に感謝しています。無意識だから観客は気づきません。こうして江戸の武士官僚による国民支配は維持されて来ました。観客はいつも体制を維持する共犯にさせられて来たのだと思います。

前田氏の生活は守られるでしょう。官僚機構によって一生、手厚く保護されます。彼の求刑で死刑になった人はいるかもしれませんが、彼が野垂れ死ぬことはないでしょう。
人間は転向します。前田氏を「転向」させないために、いち早く「保護」した身内の判断は合理的です。

前田氏は田中森一さんのような社会の側に立って土着する天の気骨はないと思います。今のままでは。

しかし、この現象を逆から見れば、国民にとってはチャンスです。

官僚機構に乗っかる形で内側から崩せるかもしれません。

植芝盛平先生が創始した合気道に「先の先」という言葉があります。結果を先取りする。先回りして起きる結果をイメージする。相手が投げ飛ばされるのは、投げ飛ばされる結果を知っているからです。
そんな不思議なことが起きるのは、相手の魂と繋がり結ばれるから。相手を受信し私を送信する。

天の意思によらないで官僚機構が根絶されることはありませんが、分散することは出来ます。

国民の一人ひとりがすでに合気の流れを掴んでいるように思います。

そして忘れてならないのは、今起きている現象は生きている我々だけのドラマではないという感覚です。
幽明境を異にした者達も参加しているドラマなのだと思います。光が当てられることもなく、名誉の回復もなく、忘れられている者達も見えないプレーヤーになってる神話の感覚です。

合気道が先取りする魂は対峙する官僚だけではなく、同時に背後にある「何か」と結ぶことなのかもしれません。

結果を先取りするというのは、結果を待つことの逆説なのかもしれません。
小沢さんは今起きているドラマを「何か」を感じて待っていた。そして次のドラマも待っていると思います。
読み応えのある記事ありがとうございます。
どうも最近平沼騏一郎の亡霊が彷徨っているみたいですね。
キーワードは「帝人事件」「平沼赳夫」あたりでしょうか?
検察の尻尾きり。
調書の取りかたなど見ても、構造的な問題であることは明白。
検事1人を処分したところで、検察は今までと変わらず、
ではなんの意味もない。
なんかあやしくないですか
今日の、報道ステーションもまるで第三者みたいなものの
言い方で、今まで散々検察の応援団のごとく援護射撃をしてきた
くせにここにきてまさかの手のひら返し。
朝日新聞のいつも古館氏のとなりにいるコメンテーターも
「捜査の可視化に踏み切らないと。」とまで言いだすし。
何がどうなってこうなっているのでしょうか。

本気でジャーナリスト根性を見せたのならともかく
そうとも思えないからなんだか胡散臭いです。
前田検事一人におっかむせて、その他の検事がうまいこと
逃れることのないように検察全体特に特捜部組織自体の責任を
追求しなければなにもならないと思います。

そもそも石井一議員も自身が狙い撃ちされたのに、なぜ今
菅一派とつるんでいるのかすごく疑問です。
ポストやお金につられて、自身が冤罪に巻き込まれたことを
すっかりチャラにできるようなものでしょうか?
a
政治的に作り上げられた(「郵便不正事件」は民主党・石井一議員攻撃が目的だった。)

この度の「中国漁船に対する挑発攻撃」を仕組み、
中国漁師襲撃を指示したものの正体は何か?
「日中平和交易の時代を許せば、軍需経済の利益は半減する!」
戦前軍部内務官僚の遺伝子が政権交代民主党攻撃の主体である。

政治的に作り上げられた「郵便不正事件」は
交代政権を潰すために、
検察・警察という武装組織を使って仕組まれたものの一つで
小沢民主党に対する総攻撃と連環している。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/ozawa01.htm
石井一議員は小沢派ではない。
むしろ小沢一郎批判派であり、岡田克也現幹事長の盟友でもある。
「郵便不正事件」は小沢攻撃と歩調を合わせ民主党・石井一議員に対する攻撃が目的だっ
た。
つまり
「郵便不正事件」は、政権交代という日本国民の意志を潰す目的で、かってGHQのため
に日本国民を売り飛ばすために作り上げられた特捜部という組織が動員されたのである。
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html
調べてみて愕然とした。
今度の西松事件の捜査と小沢秘書逮捕の一件は、官邸の漆間巌と検察の大林宏の二人の連
携作業なのではないか。
今の日本は、外形は違うが中身は戦前の大日本帝国と同じになっていて、
過激な右翼のイデオロギーを内面化した人格が権力機構の頂点に立ち、彼らの理想と目標
に従って統治が行われている国家である。
証拠が出て来た事で、B層国民からすれば驚きだろうが、

検察が犯罪集団であろう事は、自分の努力で、テレビ、新聞に頼らず情報収集し勉強する、B層国民以外の、例えば、小沢一郎を、植草一秀氏を客観的立場に立って応援する、私などからから言わせれば当たり前で当然の事

検察・警察・裁判所は我が国の恥、犯罪集団以外のなにものでもない

不撓不屈の精神で、この国の闇を訴える、植草一秀氏や佐藤優氏、井上環氏、細野祐二氏、村上元参議院議長、小沢一郎氏はもとより石川議員、大久保秘書、佐藤栄佐久氏!
そして、最近では、悔しかろう、仙石の民主党の裏切りにあい、この程、実刑確定した、鈴木宗男氏など、枚挙に暇がないほど、犯罪集団「検察」の毒牙にかかった、日本の知、日本の宝とも言える、これらの人達から言わせれば至極当然の事ではなかろうか

検察は信用してはならない

検察は犯罪集団である
広く国民に知らせるべきである
とかげのしっぽ切り?
単なる生贄でなければ、トカゲのしっぽ切りみたいな気がします。

Leave a Comment

ama
日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
日米地位協定
日米地位協定
検証 米秘密指定報告書「ケーススタディ沖縄返還」
検証 米秘密指定報告書「ケーススタディ沖縄返還」
「日米合同委員会」の研究――謎の権力構造の正体に迫る
「日米合同委員会」の研究――謎の権力構造の正体に迫る (「戦後再発見」双書5)
GHQの日本洗脳 70年続いた「支配システム」の呪縛から日本を解放せよ!
GHQの日本洗脳 70年続いた「支配システム」の呪縛から日本を解放せよ!
誰も語らなかった“日米核密約"の正体 安倍晋三・岸信介をつなぐ日本外交の底流
誰も語らなかった“日米核密約
日本洗脳計画 戦後70年開封GHQ
日本洗脳計画 戦後70年開封GHQ (DIA Collection)
検証・法治国家崩壊 (「戦後再発見」双書3)
検証・法治国家崩壊 (「戦後再発見」双書3)
公文書問題 日本の「闇」の核心
公文書問題 日本の「闇」の核心 (集英社新書)
スノーデン、監視社会の恐怖を語る 独占インタビュー全記録
スノーデン、監視社会の恐怖を語る 独占インタビュー全記録
スノーデン 日本への警告
スノーデン 日本への警告 (集英社新書)
スノーデン 監視大国 日本を語る
スノーデン 監視大国 日本を語る (集英社新書)
知ってはいけない2 日本の主権はこうして失われた
知ってはいけない2 日本の主権はこうして失われた (講談社現代新書)
機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか
機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか (講談社現代新書)
安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由
安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由
ストライキしたら逮捕されまくったけどそれってどうなの?(労働組合なのに…)
ストライキしたら逮捕されまくったけどそれってどうなの?(労働組合なのに…)
歪む社会 歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う
歪む社会 歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う
「アベ友」トンデモ列伝
「アベ友」トンデモ列伝
安倍「4項目」改憲の建前と本音
安倍「4項目」改憲の建前と本音
フォントサイズ変更
文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする
ブログ内検索
<< 全タイトルを表示 >>
Page Selector
亡国の移民政策~外国人労働者受入れ拡大で日本が消える~
亡国の移民政策~外国人労働者受入れ拡大で日本が消える~
知りたくないではすまされない
ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと
知りたくないではすまされない ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと
私が総理大臣ならこうする 日本と世界の新世紀ビジョン
私が総理大臣ならこうする 日本と世界の新世紀ビジョン
解剖 加計学園問題――〈政〉の変質を問う
解剖 加計学園問題――〈政〉の変質を問う
安倍政治 100のファクトチェック
安倍政治 100のファクトチェック (集英社新書)
改訂版 全共闘以後
改訂版 全共闘以後
情報公開讃歌 (知る権利ネットワーク関西30年史)
情報公開讃歌 (知る権利ネットワーク関西30年史)
ヤクザと東京五輪2020: 巨大利権と暴力の抗争
ヤクザと東京五輪2020: 巨大利権と暴力の抗争
地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団
地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団
対米自立
対米自立
rakuad2
自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体
自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体 (講談社現代新書)
rakuad03
Black Box
Black Box
実名告発 創価学会
「平和」を掲げてきた創価学会はなぜ変質したのか――。
実名告発 創価学会
『田中龍作ジャーナル』支援
tanaka.jpg
ひどい捜査 検察が会社を踏み潰した
ひどい捜査 検察が会社を踏み潰した (講談社+α文庫)
Search
はじめて読む日米安保条約
はじめて読む日米安保条約
機密解禁文書にみる日米同盟
衝撃の未来 世界の政治・経済はこれからこう動く
機密解禁文書にみる日米同盟
CD『大人は手遅れかも知れないが子供たちに伝えなければならないことがある』
yamazaki.jpg
注目サイト
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
スポンサードリンク3
 
 
注目ブログ
 
 
[スポンサードリンク]
 
 
プロパガンダに対抗するために支援しよう!
sakurai_201602151133418d4.jpg
 
 
オンライン署名
 
 
IWJサポート
 
 
raku3-2
 
 
raku3-2-03
 
 
巨大宗教と闘う髙倉良一教授を支援しよう!
sirobara03.jpg
 
 
azv3-2
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

 
 
Travel
 
 
DMM3-1
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...