日々の出来事をボヤキつつ、日本が直面している諸問題の根源を追求する
http://etc8.blog.fc2.com/blog-entry-2855.html05/24のツイートまとめ
hibi_tantan24 破綻必至…黒田日銀“異次元緩和”で4500億円の税収がパー https://t.co/VYhbR2UGrV #日刊ゲンダイDIGITAL
05-24 08:53
【やっぱり役人に甘い国】三菱自動車「燃費不正」問題 国交省には責任ナシって、おかしくないですか? https://t.co/jpN1nordYu
05-24 08:54
驚愕!役人の「天下り」が大復活していた~電力会社がコッソリ再開、東京五輪は「天下りのパラダイス」 https://t.co/zHD2l6Rvc6
05-24 08:54
「広告」
ama
池上彰の世界の見方 朝鮮半島: 日本はどう付き合うべきか
日本の「地下経済」最新白書 闇で蠢く26.5兆円の真実
女子高生が憲法学者小林節に聞いてみた。憲法ってナニ!?
チェルノブイリという経験――フクシマに何を問うのか
「安全神話」PRに加担した 原発とメディア マネー(1)
「日米合同委員会」の研究――謎の権力構造の正体に迫る
スノーデン、監視社会の恐怖を語る 独占インタビュー全記録
CD『大人は手遅れかも知れないが子供たちに伝えなければならないことがある』
GHQの日本洗脳 70年続いた「支配システム」の呪縛から日本を解放せよ!
誰も語らなかった“日米核密約"の正体 安倍晋三・岸信介をつなぐ日本外交の底流
これから出る注目本
■広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM (集英社新書)・・・本間 龍 (著) 集英社 (2018/4/17発売予定)
■体力の正体は筋肉 (集英社新書)・・・ 樋口 満 (著) 集英社 (2018/4/17発売予定)
■アメリカはこうして戦争をやってきた・・・ スティーブ・A・タウン (著) 宝島社 (2018/4/18発売予定)
■「ポスト真実」の世界をどう生きるか―ウソが罷り通る時代に・・・ 香山 リカ (著), 日比 嘉高 (著), 浜 矩子 (著), 西谷 修 (著) 新日本出版社 (2018/4/19発売予定)
■宗教と暴力 激動する世界と宗教・・・ 池上 彰 (著), 佐藤 優 (著), 松岡 正剛 (著), 石川 明人 (著), 高岡 豊 (著) KADOKAWA (2018/4/20発売予定)
■わが輩は保守本流である 保守本流から日本政治への警鐘・・・ 平野 貞夫 (著) 五月書房新社 (2018/4/20発売予定)
■五日市憲法 (岩波新書)・・・ 新井 勝紘 (著) 岩波書店 (2018/4/21発売予定)
■人間・田中角栄・・・ 別冊宝島編集部 (編集) 宝島社 (2018/4/25発売予定)
■ゴー宣〈憲法〉道場I 白帯・・・ 小林 よしのり (著), 井上 達夫 (著), 山尾 志桜里 (著) 毎日新聞出版 (2018/4/25発売予定)
■面従腹背・・・ 前川 喜平 (著) 毎日新聞出版 (2018/4/25発売予定)
■9条誕生――平和国家はこうして生まれた・・・ 塩田 純 (著) 岩波書店 (2018/4/27発売予定)
■今の巨大中国は日本が作った・・・ 副島 隆彦 (著) ビジネス社 (2018/4/28発売予定)
■断罪~政権の強権支配と霞が関の堕落を撃つ 次世代への日本再建論~・・・ 村上 誠一郎 (著), 古賀 茂明 (著) ビジネス社 (2018/4/28発売予定)
■自衛隊と憲法──これからの改憲論議のために (犀の教室)・・・ 木村草太 (著) 晶文社 (2018/5/2発売予定)
■ポピュリズムと司法の役割――裁判員制度にみる司法の変質・・・ 斎藤 文男 (著) 花伝社 (2018/5/3発売予定)
■不機嫌は罪である (角川新書)・・・ 齋藤 孝 (著) KADOKAWA (2018/5/10発売予定)
■誰も書けなかった「銀行消滅」の地図帳 (宝島社新書)・・・ 津田 倫男 (著) 宝島社 (2018/5/10発売予定)
■憲法が生きる市民社会へ・・・ 内田樹 (著), 石川康宏 (著), 冨田宏治 (著), 【企画協力】西宮革新懇 (その他) 日本機関紙出版センター; 初版 (2018/5/10発売予定)

Copyright©2018
日々坦々 All Rights Reserved.